2025/06/11 16:40
わたしは出生時間がわかりませんでした。
母子手帳が行方不明で。
ま、だからといって普段困ることはないのですが、ホロスコープをみてもらう時は出生時間があるといい。
数年前、ハピドラでホロスコープをみる先生をお招きして、イベントをしたことがあります。
この時に出生時間がわかるといいね、となりまして。
「レクティファイ」なるものを教えてもらいました。
これは個人の人生をさかのぼって、「この時にこういうことがあったということは、星の配置はこうだろう」と予測し、星の運行を逆回しして出生時間を割り出す、というもの。
ただ、かなり高度なものなので出来る人は少ないらしく、お招きした先生は出来ないということでした。
そしたらなんと、ハピドラのお客様にいたんですよ、出来る方が!
ありがたいことにみていただけることになり、そのために必要なのは「年表」を作ること。
例えば、いつ卒業したとか、どういう会社に就職したとか、何歳で結婚したとか、病気をしたとか・・・。
人生の節目となるような出来事をあげていくという。
これ、けっこう大変な作業でした。
母から「朝方に生まれた」と聞いていたのですが、最初に出た時間はお昼頃。
何か違うな、と思っていた時、閃いたんですよ!
「アカシックレコードに書いてるんじゃない!?」って。
いる!バリバリのチャネラーが!!
わたしが18歳の時からの友達です。
さっそく電話したら「母子手帳に書いてるよ」と言われまして。
だーかーらー、それが無いんだって。
「だったら、お母さんのアカシックに書いてるかも。やってみるね」と引き受けてくれました。
OKUも出生時間がわからないので、二人分お願いしました。
次の日、友達から連絡があり、「二人とも書いてたよ。お母さん、ちゃんとしてたね」。
「ちゃんとしてた」ってどういうことかわからないけど、書いてたならよかった。
お母さんありがとう!
アカシックレコードに書いてあった時間を教えてもらいました。
そしたら、そのすぐ後にレクティファイをお願いしていた方から「出ました!」と連絡が。
その時間、アカシックレコードと1分違いだったんです・・・!
二人ともスゲー!!!
しかし、この時思ったんですよ。
人生というのはこんなにも星に影響を受けているものなのか・・・。
なんか神妙な気分になりましたね。
余談ですが、出生届って役所に出した後、法務局で27年間保管されるそうです。
なので、保管期間内なら法務局で調べることが出来るそうなのですが、これには「正当な理由」が必要だそうで。
「占いで使う」というのはダメだと、いろいろ調べている時に出て来ました。
同じことを考えた人がいるということですね。
ま、とっくに保管期間は過ぎてますけど。
