2025/07/22 14:31

ずいぶん前ですが、母の実家を建て替えた時の話。


建て替えた後、夜寝ていると天井を踏み鳴らすような音がして、これが続いたそうです。

で、どなたかに視てもらったんでしょうね。

言われたのは「神棚の位置」。

建て替えて神棚の場所も変わり、階段下のスペースに設置したそうなのですが、それだと階段を使うたびに神棚の上を通る = 神様を踏むことになる。
これが原因だと。

位置を変えたら天井を踏み鳴らすような音も止まったそうです。

母方の祖父母は信心深い人たちだったので、神棚にちゃんと神様がいらっしゃったんでしょうね。