2025/09/26 14:15

ハピドラのすぐ近くに「旦過市場」というザ・昭和な市場があります。


その旦過市場の路地に知る人ぞ知るお稲荷さんがありました。
昔、旦過市場でよく火が出ていたので「火伏の稲荷」として伏見稲荷大社から勧請したのだとか。
とても力のあるお稲荷さんだと聞いていました。

3年前、旦過市場で二度の火災が発生。
正確には旦過市場が火元ではなく、隣接していた「新旦過」と呼ばれていた一帯の飲食店から出火、旦過市場に延焼しました。

二度目の火災は、お稲荷さんの真横にある飲食店が火元でした。

この火災でハピドラの真向かいにある映画館「昭和館」も全焼。
ハピドラも影響があり、しばらく休業を余儀なくされることとなりました。

消火活動が終わった跡は「爆撃でもされたのか」というほどの惨状でした。

そんな中、お稲荷さんの鳥居は焼けずに立ってたんですよね、全部。
お社はさすがに残っていませんでしたが、御神体は残っていて、無事に救出 (?) されたそうです。

真横から出火して、40軒近くが燃えたのに、鳥居がきれいに残っていたのは本当に不思議でした。

「さすが火伏のお稲荷さん、自分のところはしっかり守ったね」なーんてことを言う人もいましたが。

昭和館が再建した後、その隣にお稲荷さんのお社も新しく建てられました。

もうあんな火災は起こって欲しくないですね。